びじゅなび (Visunavi) rebrands to VISUNAVI Japan

news/database びじゅなび (Visunavi), active since 2002, has rebranded to VISUNAVI Japan as of 2/14

I will forever miss the pink haired Visunavi girl avatar, rip ;w;

2002年始動のヴィジュアル系アーティスト総合情報サイトびじゅなびが大幅リニューアルをしました。
始動から22年、専門メディアとして止まることなく活動して参りましたが、この2024年を< 新世代ヴィジュアル系元年 >とし、手を緩めるのではなく、一層活動を強化して進むことを決意しました。

名称を従来のびじゅなびから< VISUNAVI Japan >と改め、既存の古い思想に捉われず、時代の流行を受け入れ進化をする意志の下、日本固有の文化< ヴィジュアル >のカオティックな魅力を発信していきます。

それに伴い、HPを完全リニューアル。
そして4月12日・13日・14日に池袋EDGEで3DAYS主催ライヴ「 KHIMAIRA 」を開催。
ギリシア神話のKHIMAIRA(キマイラ)は異質なものの合成によって成り立つ生物であり、ヴィジュアルと何を掛け合わせるかで強烈な光、時に闇をも照射するヴィジュアルロックを想起させるモチーフ。
この3DAYSでは、VISUNAVI Japanが自信を持って世界に放てる、新世代を代表するバンドが一堂に介します。
その他、数々の計画が進行中。

“ヴィジュアル系”、“V系”、“Visual Rock”
確かなようで曖昧でもある共通する符号の下に集った、変わらない信仰と新しい意志。

やらなかった後悔は取り戻せない。
覚悟がないなら大人しく黙っとけ。

さぁ、ここから始めよう。

2024.2.14
VISUNAVI Japan
プロデューサー 山内 秀一

6 Likes

a hellenistic concept live gig ohmy god

we stan creative thinking we stan mythological eloquence

omnibus album 『poems of Lesbos』next please orz

Never will be the same!

6 Likes

The web design looks normal now rip to an icon :cry: But amazing they’ve been around for 22 years!

1 Like

It looks like they removed their database as well… which sucks, because it was a fountain of obscure band information :frowning:

4 Likes

The end of an age?

1 Like

Won’t be a complete experience, but most of it is still navigable, albeit slow. I’d be surprised if vk.gy hasn’t already archived all the artist-related info.

2 Likes

there’s also this, which is basically the database still intact, but not linked to the main website. Please be warned that clicking on other links throughout the site will redirect to the current Visunavi website, so keep the “visunavi-wp.appmlj.com” part whenever typing in the URL.


Update 4/1: late post, but Visunavi actually DID keep everything, here’s the OFFICIAL archive! :heart:

7 Likes

VISUNAVI is now also a printed magazine. The magazine will be free, the debut issue became available on April 4, and its cover feats Tatsuro from MUCC

6 Likes